SERVICEサービスご紹介

東京都墨田区で製本・紙加工を行う「小林断截」の技術と、ノウハウを駆使したサービスをご紹介します。社内に保有する多様な紙加工設備と職人技術によって、手製本から機械製本までを行います。さらに小ロットから大ロットまで対応可能。当社で対応できない製本加工も、幅広いネットワークで一括手配することもできます。複雑な加工で手配にお困りの際も、ぜひご相談ください。

小林断截の加工一覧

  • 断裁
    断裁

    印刷された紙を断裁機で切る作業一つにおいても、当社では「断裁の質が製品の質を決める」という心構えで、職人による高精度の断裁を行っています。

    【用途】
    チラシ、包装紙、ポスター、カード

  • 折り
    折り

    規格サイズをはじめ、大小さまざまなサイズに対応できるほか、DM折りやジャバラ折り、観音折り、カエル折りなど、ご要望に沿って対応させていただきます。

    【用途】
    DM、リーフレット、綴じの前行程

  • 筋押し
    筋押し

    当社では、3種類の筋押し機を使い分け、目的ごとにご要望の筋押しを行います。筋押しをすることで、背割れや折りズレを防ぐことができます。

    【用途】
    タグ、ヘッダ、スリーブ

  • スリッターミシン
    スリッターミシン

    回転する円形ミシン刃の間に1枚ずつ紙を通すことで、切り取り用のミシン目を入れます。

    【用途】
    チケット、タグ、帳簿、伝票

  • 中綴じ
    中綴じ

    冊子の背に針金を打ち込む綴じ方です。ページ物に多く採用され、費用は比較的安価です。当社では6鞍の中綴じラインを保有。ページの開きが良いのも特徴です。

    【用途】
    カタログ、パンフレット

  • 平綴じ
    平綴じ

    冊子のノド部分の表面から裏面に向かって針金を打ち込む綴じ方です。背になる箇所を紙クロステープなどで巻く、背巻きとの組み合わせで帳票類にも使用されます。

    【用途】
    帳簿、伝票、ノートパッド

  • クロス/マーブル巻き
    クロス/マーブル巻き

    平綴じや天のりで綴じられた冊子の背を、紙クロスで巻き込む加工です。これにより冊子の強度を保つことができます。紙クロスの色はお選びいただけます。

    【用途】
    ノート、伝票

  • 天のり
    天のり

    ひとつづりごとに冊子の断面をのりで固める加工です。当社では、紙の材質や製品の用途に合わせて最適なのりや刷毛を使い分け、職人が手作業で行っています。

    【用途】
    メモ帳、便箋、伝票

  • 角丸
    角丸

    タグやカードなどのペラをはじめ、折り丁や冊子にも角丸を施します。当社では、角を45度の直線でカットする「角落とし」にも対応することができます。

    【用途】
    タグ、ヘッダ、カード

  • 穴あけ
    穴あけ

    当社の穴あけ技術は、パンチ穴やドンコ穴だけでなく、多様な穴あけに対応。製本用の穿孔機が3台あり、直径2.5~14mmの中空ドリルを取りそろえています。

    途中でピッチを変えたり、1列ごとに横にずらしたりといった変則的な設定も0.1ミリ単位で可能です。もちろん、大ロットもお受けします。

  • ペラ丁合
    ペラ丁合

    卓上カレンダーなど、紙が厚すぎて不可能な折り丁や仕上がりのサイズがバラバラな丁合でも、小ロットから対応可能です。

    また、トレーシングペーパー、濃色印刷ベタ、両面PPといった難しい丁合でも、安心してお任せください。

  • 無線綴じ
    無線綴じ

    用紙や表面加工、窓ヌキなど、アイデアを活かしたいのに印刷業者に断られた、変形寸法や小ロット、その他、袋とじや本文片観音、表紙片観音、雁垂れ表紙などにも対応可能です。また開きがよくて丈夫なPUR製本も承っておりますので、ぜひ当社までご相談ください。

束見本作成もご相談ください!

「この用紙は厚すぎる?」「特殊な形状を再現できるか不安……」など、仕上がりについてお悩みなら、束見本(加工サンプル)の作成を有償でお受けしておりますので、ご安心ください。実際に束見本を作成して検証することで、イメージと実物のズレを解消し、満足いただける仕上がりを実現できます。ぜひお気軽にご相談ください。

(03)-3634-8351 営業時間 / AM9:30-PM6:30 土日祝除く